スマートITマガジン
2025年05月11日(日)
 スマートITマガジン

モバイルデバイス管理製品市場急拡大-ITR

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























モバイルデバイス管理製品市場急拡大-ITR

このエントリーをはてなブックマークに追加




急拡大するモバイルデバイス管理製品市場、ベンダー急増によりシェア争い激化
アイ・ティ・アールは11月25日、クライアント仮想化、PC資産管理およびモバイルデバイス管理(MDM=Mobile Device Management)、クライアント・ログ管理製品についての市場調査を行い「ITR Market View:クライアント仮想化/モバイル管理市場2011」にまとめ、MDM市場について調査結果を発表した。

MDM市場は2010年度のスマートフォンの本格的な普及とビジネスシーンでの利用が増加により、出荷金額は3億2,000万円と前年度の約20倍へと拡大した。2011年度もさらにその3倍の9億8,000万円に達すると予測している。2011年に入ってから参入ベンダーの急増により、事情はシェア争いが激化している。

2011年のの出荷金額ベース(予測値)でのベンダーシェアは大手キャリアのインフラとしての採用が伸びているインヴェンティットが35.7%でトップ。2位はiOS版をいち早く市場に投入したアイキューブドシステムズが前年度より大きく出荷金額を伸ばし10.2%。3位はWindows Mobile向け製品をいち早く市場に投入したSOTI(国内販売元:ベネトレイト・オブ・リミット)が7.1%となっている。

MDM
MDM市場は今後も拡大の見通し
同社シニア・アナリストの舘野真人氏は、現段階では導入段階にある企業が大半だが、スマートデバイスの導入へ積極的な企業は多く、今後企業で利用される端末台数が増えることは間違いないとし、多台数の導入には管理ツールの整備は不可欠であることから、MDM製品の需要も急拡大するとの見通しを示している。また、国内企業で私物端末の業務利用(BYOD:Bring Your Own Devices)が行われるようになれば、より高度な管理機能が求められるため、MDM製品の市場規模はさらに膨らむ可能性があるとしている。

外部リンク

ITR プレスリリース
http://www.itr.co.jp/company_outline/press_release/111125PR/index.html/
Amazon.co.jp : MDM に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->