スマートITマガジン
2025年05月11日(日)
 スマートITマガジン

スマホで健康管理ができる「docomo Healthcare」他キャリアからも利用可能

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























スマホで健康管理ができる「docomo Healthcare」他キャリアからも利用可能

このエントリーをはてなブックマークに追加




他キャリアユーザーも無料で利用可能!
NTTドコモは、スマートフォンなどを通じて健康管理や病気予防のサポートをするサービス「docomo Healthcare」(以下ドコモ ヘルスケア)の提供を12月1日から開始した。同サービスは、ドコモのスマートフォン、iモードケータイのほか、他キャリアユーザーでも利用できる。基本機能は無料で利用が可能。

基本機能として、からだ情報(体重・血圧・喫煙量・飲酒量・睡眠時間等)や過去の健康診断の結果データを記録・管理できる「マイカルテ」、メタボリックシンドロームや不眠度など40種類の健康状態について簡単な問診形式で確認ができる「セルフチェック」、処方された薬や服用歴などを記録できる「お薬手帳」のほか、 気になる病気の症状や近隣の病院情報、薬の効用・副作用が検索できる「情報検索」などが提供される。

docomo
「巻くだけダイエット」をモバイルで!随時追加されるおすすめプログラム
上記の機能のほか、健康・医療分野のパートナーと連携し、健康管理・病気予防の行動を支援する「おすすめプログラム」を提供される。サービス開始当初は、ダイエット支援プログラム「巻くだけダイエットMOBILE」(月額210円)と、子供の予防接種管理のサポートプログラム「予防接種スケジューラーアプリ」(無料)の2つのおすすめプログラムから提供を開始する。今後、おすすめプログラムは随時追加される予定。有料コンテンツの決済にはクレジットカードを利用する。
docomo

docomo


外部リンク

ニュースリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/11/30_00.html
 「docomo Healthcare」
http://docomo-healthcare.jp/
Amazon.co.jp : docomo に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->