「ピーチク」から簡単に番組の詳細を確認できるように
アライドアーキテクツは、同社が運営するソーシャルテレビサービス「ピーチク」のAndroid™端末向けアプリ「ピーチク for Android」が、パナソニックの提供するテレビ番組情報ウェブサービス「ディモーラ」に簡単にアクセスできるAndroid™端末向けアプリ「番組ナビ-DiMORA-」との連携を12月6日より開始したことを発表した。
テレビを見られない時の盛り上がり通知には「DIGA」を遠隔操作!
「ピーチク」は、Twitterの機能を利用してテレビやラジオの番組についてインターネット上でおしゃべりが共有できるソーシャルテレビサービス。「ピーチク for Android」では、テレビを見ながらアプリを起動し、画面上の「投稿する」ボタンをタップするだけで番組に関するつぶやきをワンタッチで投稿することができる。そのほか、たくさんのつぶやきが集まっている番組をアンドロイド携帯に通知する「盛り上がり通知機能」を搭載しており、ワンセグ対応機種では、通知画面からワンタッチでワンセグを起動し番組を視聴することも可能。
「番組ナビ-DiMORA-」は、パナソニックがWEB上で展開するテレビ番組情報ウェブサービス「ディモーラ」を簡単に利用するためのAndroidアプリ。Android端末において、最新のテレビ番組情報を閲覧することができる。また、パナソニックのDVD・BDレコーダー「DIGA(ディーガ)」を持っているディモーラ会員は、ネットワークを経由し、外出先などからテレビ番組の録画予約を行うことが可能。
今回、「ピーチク for Android」と「番組ナビ-DiMORA-」が連携したことにより、ピーチクのアプリからディモーラのアプリを起動、ディモーラサイトへ簡単にアクセスすることで、番組の内容や出演者など詳細な番組情報を確認することができるようになった。さらに、外出中や仕事中などすぐにテレビを見ることができない状況でも、Android端末に届いた「盛り上がり通知」画面からディモーラのアプリを起動し、自宅の「DIGA」を利用して遠隔録画を行うことが可能。ピーチクのアプリでは過去の番組に関連するツイートも閲覧することができるため、つぶやきを見ながら録画した番組を視聴することで、ソーシャルメディア上のリアルな盛り上がりとともに番組を楽しむことができる。

ピーチク
http://ptic.jp/Android Market TV番組情報の共有なら「ピーチク」
https://market.android.com/details?id=jp.ptic.android.clientAndroid Market 番組ナビ-DiMORA-
https://market.android.com/details?id=com.panasonic.jp.dimonavi