スマートITマガジン
2025年05月15日(木)
 スマートITマガジン

『ネガポ辞典』がiPhoneアプリに。ネガティブからポジティブになろう!

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























『ネガポ辞典』がiPhoneアプリに。ネガティブからポジティブになろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加




2010年のデザセン(全国高校学校デザイン選手権大会)で第3位を取った『ネガポ辞典』がiPhoneやiPod touchのアプリになるのを記念して、 3月20日、アップルストアで完成発表会が行われた。
ネガポ時点

『ネガポ辞典』
開発したのは、北海道札幌平岸高等学校チーム。きっかけは、中学や高校の不登校の一番大きな原因が、いじめや交友関係ではなく、自分に自信がない事と判ったからだった。自分に自信をつけるために、ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変える辞典があったらいいと思ったのである。
ネガポ時点

ネガポ辞典によると、たとえば「暗い」は「自分の世界を持っている」「落ち着いている」「聞き上手」となり、「八方美人」は「フレンドリー」「愛想がいい」「気配り上手」となる。2010年の発表では、「逆引き機能」と「マイカスタム機能」もあったが、アプリにも付くのだろうか。
ネガポ時点

「逆引き機能」を使うと、一見ポジティブな「丁寧な」という言葉が実は「とろい」というネガティブな意味で使われていたりして、相手を傷つける場合があるのに気づく。「マイカスタム機能」には、「(アイ)・キャッチ」と「良いとこリスト」がある。「I(アイ)・キャッチ」は、自分の性格を登録する機能だ。ネガティブな特徴もポジティブワードに変換されて登録でき、自分の性格をより客観視できる。また、「良いとこリスト」は、他人の長所が登録できる機能。ネガティブに見える性格もポジティブワードに変換し、嫌いな人にも長所を見いだす事ができるようになる。

itunesからダウンロードするにはまだ時間がかかるようだが、とても楽しいアプリなのは間違いない。合い言葉は、Let’sネガ→ポジ!だ。

外部リンク

デザセン


Amazon.co.jp : ネガポ時点 に関連する商品



  • 過半数が「iPhone5を購入」(10月28日)
  • かわいいウサギに変身!ウサギの足型iPhoneスタンド発売!(9月13日)
  • 夏休み、泥んこ・水浴びしたまま充電・撮影・脱着OKなiPhoneカバー発売(8月10日)
  • NEC Android4.0を搭載したタブレット「Life Touch L」を発表(6月20日)
  • サンワサプライ、6mmペン先で操作し易い万年筆型タッチペンを発売(6月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->