スマートITマガジン
2025年05月15日(木)
 スマートITマガジン

水を入れて発電する「水電池」が発売される

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























水を入れて発電する「水電池」が発売される

このエントリーをはてなブックマークに追加




水電池
24日、ナカバヤシが水を入れる事によって発電が可能となる単3形乾電池タイプの「Digio2『水電池 NOPOPO』」の発売を発表した。希望小売価格は630円(3本パック)、20790円(100本パック)。発売は8月上旬を予定している。

単3形乾電池タイプのデザインとなっており、プラス極の脇にある穴から本体内へ、付属のスポイトを使って水を入れる方式。使用とともに気化し、乾きに応じて発電力が減少。3~4回、繰り返し使う事が可能という。

電池1本でLED約5時間の使用が可能。水のほかジュースやビールといった飲料、あるいは唾液でも発電可能。「低消費電力機器に最適」と同社はコメントしており、未開封状態で約20年保存できるとしている。

Amazon.co.jp : 水電池 に関連する商品



  • 家電もスマホで遠隔操作、シャープがコントローラー内蔵型お掃除ロボットを発売(11月19日)
  • 実用化となるか「スマホにつながる家電」 (10月6日)
  • 「軽い」電池を実現 - ローム・京大など、水素燃料電池を共同開発 (9月20日)
  • 64%が3D映像コンテンツ体験者 普及への課題は?(11月7日)
  • 日本は、ペット(室内犬)を気にして家具を選ぶ時代に突入!(11月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->