スマートITマガジン
2025年05月04日(日)
 スマートITマガジン

過ごしやすいカフェをピックアップ! 大手チェーン店を省いたカフェ検索アプリ

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























過ごしやすいカフェをピックアップ! 大手チェーン店を省いたカフェ検索アプリ

このエントリーをはてなブックマークに追加




個性派カフェ検索アプリをリリース
株式会社オールアバウトは、2014年9月17日に個性派カフェに特化した検索アプリの『CafeSnap(カフェスナップ)』をApp Storeにて提供開始した。
CafeSnap
(画像はプレスリリースより)

3つの特長
『CafeSnap』の特長は次の3点がある。

1.All Aboutが認定した個性派カフェを多数掲載している点
2.カフェ探しに特化して検索機能が充実している
3.掲載店舗の料理やインテリアをユーザーが写真投稿できる

1.だが、”ノスタルジックな古民家カフェ”、“ハンドドリップ”にこだわった自家焙煎店”、といった独自のコンセプトを持つ個性的なカフェを都内を中心にして、約300軒掲載している。

この掲載にあたっては、過去1,000軒以上のカフェを訪れ、関連書籍も多数執筆しているAll About「カフェ」ガイドの川口葉子が監修者となり認定を行っている。

2.は、「ゆったりソファがある」、「ラテアートがある」等、カフェならではの13の特長を組み合わせた検索での検索が可能となっている。ほかにも「現在地周辺」、「Wi-Fiあり」、「ペット可」など15の店舗情報との組み合わせ検索で自分好みのカフェ検索もできる。

なお『CafeSnap』のTOP画面では掲載店舗の写真を見ながら、「雰囲気」・「料理」といった風に種別してタイムライン形式にて表示を行っているため、”ながら見”でのカフェ検索も可能である。

3.は、各店舗に紐付いた写真投稿機能も用意されている。カフェを訪れた人たちからコメントと共に店内の雰囲気・料理の写真投稿によってカフェ好きのユーザーからならではの店舗の最新情報を得ることができる。

このアプリのコンセプトは、”カフェ探しをもっとラクに、もっと楽しく”であり、プライベートシーンにおいてカフェを探したいユーザと個性の光るカフェとの新たな出会いをスムーズに行う検索アプリである。

個人経営のカフェ・喫茶店に光を当てようという試み
近年、外資系大手コーヒーチェーンの新規出店が加速する一方で2012年の東京都内の個人経営によるカフェ・喫茶店の数は約3,300店舗と、2002年に比べて半分以下の規模となった。

このような背景のもと、新規顧客への認知拡大・集客面で課題をもつ小規模のカフェと、カフェ好きなユーザーを結びつけ業界の活性化に寄与しようとしている。


外部リンク

株式会社オールアバウト プレスリリース(@PressNews)
http://www.atpress.ne.jp/view/51223

CafeSnap
http://cafesnap.me/
Amazon.co.jp : CafeSnap に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->