スマートITマガジン
2025年05月04日(日)
 スマートITマガジン

サポートをデジタルデバイスまで拡張! RemoteCall6.0のリリース

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























サポートをデジタルデバイスまで拡張! RemoteCall6.0のリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加




デジタルデバイスをスマートデバイスまでカバーする
RSUPPORT(アールサポート)株式会社は、従来サポートしていたWindowsとMacに加えて、AndroidやiPhone/iPadなど、スマートデバイスまでサポートするオールインワンタイプサポートの「RemoteCall6.0」を、2014年11月11日に販売を開始すると発表した。
RemoteCall6.0

このサポートのリリースだが、いままでのデジタルデバイスサポートというものは、パソコンでの遠隔サポートが主流だったが近年デバイスを問わずサービスのニーズが増えてきたためである。

「RemoteCall6.0」は、スマートデバイスを通じて遠隔サポートができるビジュアルサポート機能も付け加えられた。そのため顧客サポートの範囲を大きく広げることが可能である。

なお「RemoteCall6.0」の特長だが、「パソコン」「モバイル」「現場サポート」と多様な機能及びプラットホームサポートを備えながらもユーザーインターフェースは一つに統合されており、全ての操作を簡単かつ直感的に行える。

加えて顧客端末側との接続プロセスを改善したため、RemoteCall5.0より接続時間が50%短縮されて、ユーザーの体感する待ち時間が大幅減少した。

リリースの背景
「RemoteCall6.0」リリースの背景は次のようになっている。
1. 物販からサービス販売へのトレンドが加速し、遠隔サポートのニーズが拡大
2.スマートデバイスの急速な普及に伴い、機器及びアプリの操作方法や不具合によるサポートを求める顧客のニーズが増加
3. RSUPPORTとしてユーザー環境の変化に対応すべく大規模な先行研究開発投資を行っており、そこで生み出された新しい価値をユーザーに還元
(RSUPPORT株式会社 プレスリリースより引用)


(画像はプレスリリースより)


外部リンク

RSUPPORT株式会社 プレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/53445
Amazon.co.jp : RemoteCall6.0 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->