スマートITマガジン
2025年05月08日(木)
 スマートITマガジン

最新Android端末はauに軍配! 主要都市での通信速度・つながり易さで

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























最新Android端末はauに軍配! 主要都市での通信速度・つながり易さで

このエントリーをはてなブックマークに追加




4G/LTEのスピード・つながり易さともにauがトップ
MMD(モバイルマーケティングデータ)研究所は13日、キャリア各社がこの年10月に発表した最新Android端末を対象に、「2012年秋・冬最新Android端末 キャリア・地域別通信速度比較調査」を行い、この結果を公表した。

調査は、docomo「Optimus G L-01E」、au「AQUOS PHONE SERIE SHL21」、SoftBank「MOTOROLA RAZR(TM) M 201M」を使用し、全国の主要都市(9都市・45地域)にて11月2日から9日までの間、Yahoo!JapanのWEB表示速度などにより実施している。

4G/LTEスピード・つながり易さ

この結果、主要都市でのスピードテストでは、全国平均でauがダウンロード平均24.51Mbpsに対し、SoftBankが平均18.36Mbps、docomoが平均10.22Mbpsとなり、auが最速の結果となった。アップロード速度でも、auが平均11.88Mbpsとなり、docomo、SoftBankの平均2Mbps台を引き離していた。

4G/LTEの広がり(捕捉状況と通信の安定度)は、全調査スポット45箇所の内、auが44箇所と最多だったのに対し、docomoが42箇所、SoftBankは33箇所だった。またWEB表示速度では、auが平均3.61秒に対し、docomoが平均4.00秒、SoftBankが平均4.94秒という結果だった。

なお同社では、今回の調査スポットではauが全国的にLTE捕捉状況が高く通信速度が安定しており、ネットワークへの整備がされていると評価している。この詳細は、下記リンク先に記載がある。

外部リンク

発表記事
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1145

調査結果詳細(PDF)
http://mmd.up-date.ne.jp/data/121113_Android_research.pdf
 
Amazon.co.jp : 4G/LTEスピード・つながり易さ に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->