スマートITマガジン
2025年05月08日(木)
 スマートITマガジン

企業従業員へのスマホ配布率、3年後は1割超に。<MM総研の調査>

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























企業従業員へのスマホ配布率、3年後は1割超に。<MM総研の調査>

このエントリーをはてなブックマークに追加




導入拡大の阻害要因は「セキュリティへの不安」など
IT市場のリサーチを行っているMM総研は13日、「法人ユーザーにおける携帯電話/スマートフォンの導入配布状況・ニーズに関する調査 (2012年度版)」の結果を公表した。

これは、従業員数100人以上の大手・中堅企業や学校・医療福祉法人の総務部門545社(1社1回答)を対象に、「gooリサーチ」の会員モニターからのWebアンケートを集約したもの。

携帯電話/スマートフォン導入配布状況

これによると、スマホを導入する企業が急速に増えている実態と、導入の阻害要因である「セキュリティの不安」を解消するため、MDM(モバイル端末管理)サービスの利用やセキュリティガイドラインの策定が進められている状況が明らかになったとしている。

現在の導入台数では 法人名義の携帯電話・PHS、スマホを従業員や役員に「配布している」企業は80.2%あり、従業員配布率では平均26.8%だが、3年後には31.3%まで堅調に拡大する見通しという。

その内、スマホだけの配布率では、現在は平均4.2%にとどまっているものの、1年後に平均7.3%、3年後に平均11.4%と大きく増加する見通しとなっていて、これは前年調査よりも拡大、想定以上のペースで伸びているとのこと。

なお、企業が導入を増やす理由としては、「災害時や緊急時における安否確認、連絡手段の確保や、事業継続のため」:40.0%、次いで「個人情報保護法への対応強化のため(携帯電話を企業として管理できない個人所有とした場合、情報漏えいなどのセキュリティリスクがあるため)」:37.3%などが挙げられていた。

外部リンク

発表記事
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120121113500
Amazon.co.jp : 携帯電話/スマートフォン導入配布状況 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->