スマートITマガジン
2025年05月08日(木)
 スマートITマガジン

スタイリッシュな活動量計「UP」 改良し再登場!

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























スタイリッシュな活動量計「UP」 改良し再登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加




iPhoneとアプリで連携
Bluetoothヘッドセットやスピーカー「JAMBOX」などで知られるJAWBONE(米国・カリフォルニア)が、iPhoneとアプリで連携して日常生活の活動量を知ることができるリストバンド「UP」の販売をアメリカ国内で再開している。

活動量計
日本向けJAWBONEウェブサイト

日本での販売は2013年の見込み。時期は未定だが、同社ウェブサイトでEメールアドレスを登録しておけば、販売決定時にメールが受け取れる。

約1年かけて販売を再開
「UP」はJAWBONEが昨年発売した活動量計。フレキシブルに手首にフィットするスタイリッシュなデザインで、iPhoneとも連携できるなど注目を集めたが、不具合が相次いで販売停止となっていた。その後設計を見直し、約1年かけて販売を再開した。

防水機能を持ち、10日間使えるバッテリーを搭載。内蔵している加速度センサーでユーザーの動きを24時間監視。運動不足の感知や、消費カロリー、睡眠の深さや時間を記録する。また目覚めのよい時間に起こすアラーム機能も備えている。



8色、手首に合わせ3サイズ
さらに、iPhone向けの無料コンパニオンアプリを使うと、集めたデータのグラフ表示や、食事などの記録もでき、単なる活動量計にとどまらない「ライフログ・デバイス」となる。

iPhoneとの接続はBluetoothではなく、イヤホンジャックを介して行うため、バッテリーの消費などの心配も少ない。カラーバリエーションは8色で、手首の太さに合わせて3種類のサイズが用意されている。

活動量計
米国向けJAWBONEウェブサイト

米国では129ドル(約10,500円)で販売しており、日本では2013年、国内の代理店・トリニティから発売の見込み。


外部リンク

JAWBONE 日本サイト
https://jawbone.com/up?r=fbup1

JAWBONE米国サイト
https://jawbone.com/up#system


Amazon.co.jp : 活動量計 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->