PC間無料通話のほか、スマホ他の端末と交信も可能
無料での音声通話・メールができるスマホアプリ「LINE(ライン)」を運営するMHN Japanは7日、PC版(Windows・Mac対応デスクトップ常駐型クライアント)に無料通話機能を搭載したと発表した。
これまでLINEは、世界230以上の国や地域、世界8,200万人・国内3,700万人のiPhone/Androidユーザーに利用されているが、これによりPCでの利用が可能になった。
PC版通話機能は、PCのユーザー間だけでなくiPhone・Android版のユーザーとも無料で音声通話ができるもの。音声通話を利用しながら、PCの大画面で他のユーザーとの「トーク」(チャット)を同時に楽しむことも可能で、音声通話の着信時はPC版とiPhone・Android版で同時に着信を通知するため、どちらのデバイスで応答するかを選択できる。
さらに、音声通話機能に非対応のフィーチャーフォン・Windows Phone・Blackberry版ユーザーも、PC版を通じて音声通話機能を利用できる。
このPC版は、LINEサイトからダウンロード(無料)でき、対応OSはWindowsがXP以上、Macは X(10.6)以上で、最新バージョン(3.0.0)にアップデートすることで利用できる(スマホユーザーがPC版ユーザーと通話する場合も同様)。なお言語は、日本語・英語・韓国語に対応している。

発表記事
http://www.nhncorp.jp/press/2012/1207270LINE(ライン)
http://line.naver.jp/