スマートITマガジン
2025年05月06日(火)
 スマートITマガジン

超小型、コイン電池で数年稼働、村田製作所がBluetooth(R)Smartモジュールを開発

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























超小型、コイン電池で数年稼働、村田製作所がBluetooth(R)Smartモジュールを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加




ウェアラブルコンピュータのニーズに応え
村田製作所は9月12日、サイズ・消費電力が同社従来比4分の1の超小型・超低消費電力Bluetooth(R)Smartモジュールを開発したと発表した。

同製品はBluetooth(R)Smart Ready対応製品と通信するためのモジュールで、小型SMDタイプとアンテナ内蔵SMDタイプの両方を用意し、Network ProcessorおよびStand Aloneの2通りの構成に対応している。

近年注目を集める眼鏡型デバイスや腕輪型活動量計等のウェアラブルコンピュータは、小型化や低消費電力へのニーズが非常に高い。

このような市場からの要求に応えるため、同社は従来品より大幅に小型化、かつ低消費電力化したモジュール開発を行った。

Bluetooth
(画像はニュースリリースより。)

ヘルスケア機器の接続に
製品のサイズは5.4×4.4mmで、コイン電池で数か月から数年間の稼働を可能にする超低消費電力。

Bluetooth(R)v4.0に必要な全プロトコルスタックを内蔵し、通信距離は30m。

この通信技術はスマートフォンやタブレット端末などのモバイル端末への採用が進み、活動量計・体重計等の健康管理機器や、腕時計・小型センサ等の電池駆動機器とこれらのモバイル端末とをシームレスに接続する手段として普及することが期待されている。

同製品は2013年10月1日(火)から10月5日(土)に千葉県幕張メッセで開催されるCEATEC JAPAN2013で展示される。


外部リンク

村田製作所│ニュースリリース
http://www.murata.co.jp/
Amazon.co.jp : Bluetooth に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->