スマートITマガジン
2025年05月06日(火)
 スマートITマガジン

複数のOS、デバイスの多様化に対応、ネットワークセキュリティ「LanScope Cat7」の最新バージョンが登場

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























複数のOS、デバイスの多様化に対応、ネットワークセキュリティ「LanScope Cat7」の最新バージョンが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加




新たな環境対応
ネットワークシステム管理・ネットワーク情報漏えい対策商品「LanScopeシリーズ」の企画・設計・開発から販売を一貫して行うエムオーテックスは、10月25日、ネットワークセキュリティツール「LanScope Cat7」の最新バージョン「Ver7.1.0.0」の発売を開始した。

新バージョンである「Ver7.1.0.0」の一番の特長は、新たな環境対応で、あらゆる環境での統合管理を実現した。

シトリックス社のCitrix(R) XenApp(R)、マイクロソフト社のリモートデスクトップサービスに対応し、これまでのバーチャルデスクトップインフラストラクチャー(VDI方式)対応に加え、今回新たにサーバベースコンピューティング方式(SBC方式)に対応。

これによりシンクライアント環境でも操作ログの取得・Webアクセスログの取得・ID/PWの利用状況の把握が可能となる。

クライアントの対応OSとしてMac OSにも対応し、Mac端末の資産情報取得・操作ログ取得・Webアクセスログの取得・デバイス禁止が可能となり、LanScope CatのFamily製品「LanScope An」との資産連携により、Android・iOSを含めた資産情報の一元管理も可能になった。

統合管理
(画像はニュースリリースより。)

デバイスの多様化に対応
昨今、セキュリティ向上や在宅勤務の採用に伴うシンクライアントの導入によって、外出先や自宅など場所を問わず、またWindows端末やMac端末、スマートフォン・タブレットなどデバイスを問わず仕事ができるようになった。

その一方で、一部の企業では、実際に仕事をしているのか不透明になったという課題を抱えている。

LanScope Catを使って収集できる操作ログを活用することで、業務を可視化し、業務内容が把握できるだけでなく、不正操作を抑止しながら業務改善を図ることができるようになる。

また、デバイスが多様化する中で問題となるそれらの管理についても、一元管理を可能とし、正確な資産管理、管理工数の大幅削減を実現する。


外部リンク

エムオーテックス│ニュースリリース
http://www.motex.co.jp/release13/
Amazon.co.jp : 統合管理 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->