スマートITマガジン
2025年05月06日(火)
 スマートITマガジン

ドコモがフード宅配サービス開始 「dデリバリー」が5月1日から

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























ドコモがフード宅配サービス開始 「dデリバリー」が5月1日から

このエントリーをはてなブックマークに追加




フード宅配サービスのさらなる拡充を
株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は、「dマーケット(R)」の新たなサービスとして、出前およびフード宅配サービスアプリの「dデリバリー(R)」を2014年5月1日から提供すると発表した。

dデリバリー
(画像は報道発表資料より)

今回のdデリバリーはiOS6以降およびAndroid4.0以降をインストールしているスマートフォン端末のみで使用できる。月額使用料は無料。

多彩なメニューを選択可能
「dデリバリー」ではスマートフォンを使用し、約20ジャンル・全国約9,500の店の多彩なメニューの中から選択して注文できるほか、「dデリバリー」のみで発行されるお得なクーポンが利用できる。

主な機能としては、
・「しゃべってコンシェル(R)」を使用しての音声入力によるメニュー検索
・自動で入力できる氏名や住所
などがある。

文字入力のわずらわしさを減らしているため、よりスピーディーにフード宅配サービスを受けることができる。

マルチキャリア対象のためドコモ以外の端末でも
このアプリはマルチキャリア対象のため、他社のスマートフォンからも注文が可能となっている(注文にはdocomo IDが必要)。

支払いは現金・クレジットカードのほかケータイ払いも可能だという。利用金額に応じてドコモポイントが貯まり、支払いにドコモポイントを利用することもできる。

今後はタブレットやパソコンなどでの支払いにも順次対応していく予定だという。

今回の「dデリバリー」オープンキャンペーンとしてピザや寿司などのおすすめ商品が期間限定で半額になる「dデリバリー」のみのキャンペーンが実施される。(実施期間2014年5月1日から5月11日まで)

ドコモは今後も「dマーケット」のさらなる充実を図り、ユーザーの生活が便利で快適になるように取り組むという。


外部リンク

株式会社NTTドコモ 報道発表資料
https://www.nttdocomo.co.jp/
Amazon.co.jp : dデリバリー に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->