モバイルスキャナーの新製品がエプソンから
エプソンはモバイルスキャナーの新商品である『DS-40』を2014年5月22日から発売する。
この商品はWi-Fi接続と単三電池4本にて電池駆動をするA4対応のモバイルスキャナーだ。スマートデバイスやタブレットPCなどへワイヤレスでスキャンを送れる。
なお無線LAN環境がないときでも送信先がPCであれば有線ケーブルにて端末とスキャナーをUSBバスパワー接続ができる(ただしWindows8/Windows8.1には未対応)。
なおこのスキャンデータは接続している端末へ直接転送し、スキャナー本体にはデータをのこさないためセキュリティー面でも安心できる。
モバイル用らしくバッテリーの補充もしやすく考えられている
このスキャナーは単三電池で動作するため、バッテリーが切れたときも補充がしやすく便利である。
なお、稼働時間は本体附属のアルカリ乾電池であればA4原稿を連続250枚の読み取りができる。目安としては約5日間利用できる。
本体重量は515gと500mlのペットボトル飲料とほぼ同じ重量なため、持ち運び時には本体もスリムなこともあり、邪魔にならない。
読み取り速度など
読み取り速度は8.5秒/枚(A4片面、カラー/モノクロ、200/300dpi)と従来機(DS-30)より35%高速化しているほか、オートドキュメントフィーダには、読み取り時の傾きを軽減する「給紙ガイド」を装備している。

エプソン ニュースリリース
http://www.epson.jp/osirase/2014/140515.htm