キヤノンMJよりiPad向けアプリが発表!
キヤノンマーケティングジャパンは、1月18日にiPadにて文書を閲覧、追記、印刷できるアプリ「Smart Browse Print」を3月上旬から発売することを発表した。
「Smart Browse Print」のリリースにより、キヤノンのクラウド型のドキュメント共有サービス「C-Cabinet」や中小オフィス向けIT支援サービス「HOME」上で管理されている文書の閲覧や編集が可能となる。
また、アノテーション(タグ付け)機能を使って閲覧文書に追記した内容を、Wi-Fiアクセスポイント経由しキヤノンのオフィス複合機やレーザープリンター、インクジェットプリンターなどから印刷できる。
気になる価格だが、初期設定費が15,000円(税別)、月額費用が5台で3,000円(税別)~。「Smart Browse Print」を使用するには、別途ドキュメント共有サービス「C-Cabinet」または中小オフィス向けIT支援サービス「HOME」を契約する必要がある。
「Smart Browse Print」の主な特徴をご紹介!
「Smart Browse Print」の大きな特徴として、「C-Cabinet」や「HOME」上の文書をiPadにて閲覧、編集する場合サムネイル表示やフルスクリーンで閲覧することがあげられる。
スマートデバイス上にダウンロードした文書をフォルダー別に一覧で表示してくれる。文書内の全文検索機能も搭載しており、よく使うページには「しおり」でブックマークをつける事が可能だ。
他にも、閲覧している文書に手書きで文字を書いたり写真や文章を付箋として貼り付けることができる機能が搭載される。
電子マニュアル、プレゼンテーション、ペーパーレス会議などで役立つ「Smart Browse Print」は、iPad2(iOS 5.01以上)で使用が可能だ。

キヤノンマーケティングジャパン Smart Browse Print 公式ページ
http://cweb.canon.jp/solution/smart-bp/lineup/smart-bp/