スマートITマガジン
2025年05月10日(土)
 スマートITマガジン

au、気象庁の「津波警報」を緊急速報メールで配信開始

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























au、気象庁の「津波警報」を緊急速報メールで配信開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




気象庁配信の1mを超える津波をエリアにメール配信
auは、気象庁が配信する「津波警報」※ を、緊急速報メールとして3月30日から始めると発表した。対象となる沿岸地域を含むエリアに対し、一斉に配信するサービスとなる。
※「津波警報」について
気象庁は、津波による災害の発生が予想される場合に、地震が発生してから約3分を目標に津波警報 (大津波:3m程度以上、津波:1~2m程度) または津波注意報(0.5m程度)を発表。大津波・津波の警報 を、緊急速報メール「津波警報」として対象エリアに通知するもの。


津波警報

これは日本国内に限定したサービスで、情報料・通信料とも無料。利用には受信設定が必要で、デフォルトはONに設定されているが、「OFF」になっている場合は変更しておく必要がある。AQUOS PHONEにて、「電話帳制限」をONにした場合も警報を受信できない。

なお、3月末現在の対応機種は、auケータイ「F001」、Androidスマートフォンの一部、Windows Phone「IS12T」などとなっており、機種によっては「au災害対策」アプリのアップデートか、au Marketからのダウンロードで利用できる。(機種別の詳細は、発表記事もしくは同社のサイトを参照)

外部リンク

発表記事
http://www.au.kddi.com/notice/kinkyu_sokuho/tsunami_keiho/index.html

au
http://www.au.kddi.com/index.html?bid=au_gn_0001

Amazon.co.jp : 津波警報 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->