11月1日から英・中・韓の3か国の通訳可能に!
NTTドコモは1日、世界初の携帯電話を使って異なる言語での会話を可能にする通訳電話サービス「はなして翻訳」を、11月1日から開始すると発表した。
「はなして翻訳」は、ドコモのスマホやタブレットに専用アプリをインストールすることで、発信通話を英・中・韓の3か国語に通訳するもので、目の前の相手と会話をする際にも、1台のスマホなどを共用しての対面利用もできる。なお11月中には、さらに7カ国語が追加で対応可能となる予定。
このサービスは、利用のためのアプリや通訳機能が無料で提供され、通話料と通信料だけでサービスを利用できる。「ドコモクラウド」の仕組みを使うため、スマホなどの性能によらず高速かつ高精度な通訳が可能となる。
また、スマホのカメラ越しに、外国語の読めない単語や辞書検索で入力ができない文字を表示すると、その日本語訳が画面に瞬時に現れる「うつして翻訳」のサービスを、10月11日から提供する。この専用アプリは無料で、翻訳には通信が発生せず、海外の携帯電話事業者のスマホでも利用できる。

発表記事
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/