3社によるグローバルなNFCモバイル決済サービスの実現
10月29日、英ボーダフォンと米CorFireが提携し、2013年内にモバイル決済サービスを開始すると発表された。また同時に、世界43ヶ国にて展開中のオランダのデジタルセキュリティ会社Gemaltoもボーダフォンとの提携を発表した。
Cofireは、SKC&C US(韓国のプロバイダー関連会社SKC&Cが所有している)のモバイル・コマース部門の会社である。これにより、グローバルで安全なNFCビジネスへの展望が明らかになってきた。
世界的モバイル決済サービスの提供へ
これを報じたブルームバーグによれば、世界の10億人が2016年までに、モバイル決済を行うようになるとのことである。
CorFireのCEO、Jae Chung博士は、全世界30ヶ国で利用されている世界的な通信事業社ボーダフォンと提携することで、世界で最も大きいNFCのサービスを提供できる企業になるかもしれないと、同社のプレスリリースで述べている。
ボーダフォン、アフリカにも進出
また、ボーダフォンの所有している、南アフリカの携帯電話会社Vodacomが、10月10日より、南アフリカで4Gサービスの提供を開始した。
アフリカはスマートフォンの普及が確実に伸びている土地で、その市場の規模は計り知れない。

CorFireボーダフォンと提携発表
http://www.corfire.com/newsGemaltoボーダフォンとの提携発表
http://www.gemalto.comVodafone,CoFire,Gemalto提携 Bloomberg
http://www.bloomberg.com/newsVodacom南アフリカで4Gサービス開始
http://www.vodafone.com