イベントキュレーションアプリのwatavにAndroid版が登場
アライドアーキテクツ株式会社が提供しているイベントキュレーションアプリの「watav」は、2015年3月にリリースしたiPhone版アプリに続いて、Android版アプリの提供を開始した。
Androidアプリが動作するのはAndroid4.0以降であり、iPhone版アプリはiOS8.0以降の対応となっている。
watav概要
watavはアート、ビジネス、音楽、スポーツ、アウトドア、伝統文化などの10種以上のカテゴリから気になるイベント情報を探し出しすアプリである。
スワイプおよびスクロールのみの簡単動作で管理することができる。なお今回はwatavに「フェスティバル」および「物産情報」の2カテゴリが追加された。
とくに近年人気が高まっている各国大使館などが主催する屋外フェスティバルは、週末ごとに各地で多数のイベントが開催されていっている。しかしこれらの情報をまとめて把握することはその数の多さからも難しかった。
くわえてデパートやアンテナショップなどで開催される「物産展イベント」は、主催店舗ごとに開催情報が分散されている場合が多く、これまでは店舗に足を運んだときか、DMや折り込みチラシで情報を得る形が一般的だった。
だが今回のカテゴリ追加によって、今後はwatavで情報を手軽かつ効率よく入手することが可能となる。現在watavは都内で開催されるイベントを中心に配信しているが、今後は対応地域を順次拡大していく。
「東京カメラガールズ」をイベントレポーターに
そして公式イベントレポーターとして、「東京カメラガールズ」(写真を撮ることが好きな女性600人以上が集まる日本最大の団体)の起用が決定した。
今後はこの団体がwatavの公式イベントレポーターとしてイベントに参加し、レポートの執筆をしていくほか「カメラガールズ」が主催する様々なイベントもwatavにて紹介するといった相互連携も行う。

アライドアーキテクツ株式会社 プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/65785