au系のショップで販売
米国・欧州・日本のオンライン市場でスマートフォンおよびタブレット関連製品ではトップ暮らすの販売実績をもつブランドの「Anker(アンカー)」は、日本支社のアンカー・ジャパン株式会社がKDDI株式会社とのコラボレーション製品の第2弾を発売する。
今回販売される商品は、2種類のポータブルバッテリー「ポータブルバッテリー PowerCore Solo 6700」および「ポータブルバッテリー PowerCore Dure 10050」にくわえて、USB急速充電機「Anker 2ポートUSBチャージャー」の3つだ。
これらをau +1 collectionとして全国のauショップ、auオンラインショップ、KDDI直営店を通じて4月から(一部商品は4/13より発売)順次販売する。
製品仕様
本体カラーはホワイト、ブルー、ピンクの3種類があり、非常にコンパクトで持ち歩きやすいサイズとなっている。
バッテリーはPowerCore Solo 6700が6700mAh、PowerCore Dure 10050は10050mAhと大容量をもつ。PowerCore Solo 6700はスマートフォンを1.5から2.5回、PowerCore Dure 10050は2から4回まで充電が可能だ。
そしてAnker 2ポートUSBチャージャーは本体に折りたたみ電源プラグがついたデザインになっているため、家の中だけではなく旅先での使用も可能(アダプターは主要国の電源に対応)。充電ポートが二つあるので、2種類のUSB機器をいちどに充電でき、本体を振ることにより、10段階のLEDランプで電池残量を表示できる。
これら3つはAngerの独自技術であるPowerIQテクノロジーによってUSBポートへの接続機器を自動的に検知し、その機器に適した最大のスピードで充電を行える(最大2A)。なお過電圧・過電流・回路がショートした場合は自動的にシャットダウンしてシステムを保護する機能もついている。
(画像はプレスリリースより)

アンカー・ジャパン株式会社 プレスリリース(PRTIMES)
http://prtimes.jp/