FacebookやInstagramの英語対応サービスを立ちあげる
株式会社フルスピードは、ソーシャルメディア(SNS)運用サービスのひとつとしてFacebookおよびInstagramの英語対応サービス提供を開始した。
このサービスは、SNSの英語化対応ができていない、海外向けSNSページを立ちあげたもののうまくいっているかどうか判断できない、インバウンド(外国人が日本に訪れる旅行を指す)ユーザーが増えてきているが、効果的なプロモーションが分からないといった企業に最適だとしている。
その内容はより海外ユーザーに反応がある翻訳をともなうライティング作業や、世代や国によってオリジナルの運用プランを設計すること、そして毎月その運用レポートを作成し、報告会を行うといったものだ。
SNSでのプロモーションが重要視されてきている
現在、企業でSNSを使用したプロモーションは当たり前のものになってきている。
月間アクティブユーザーがもっとも多いSNSは1位がFacebook、2位がInstagramとなっているが、これは欧米だけではなく、フィリピン・タイ・インドネシアといった東南アジアや南米諸国も含まれるようになってきている。
さらに東京オリンピックが開催される2020年を前に、インバウンドニーズが高まり、海外ユーザーへ向けてのプロモーションもより重要なものとなっているため、多くの企業がその活動を開始している。
フルスピードの強み
フルスピードは多くの企業のSNSアカウント運営をしている背景もあり、英語対応人材を強化し、単なる翻訳だけではなく、海外ユーザーが共感しやすい投稿を作成し、提供することが可能となっている。
詳しいレポートや、多くのアカウントを運用したノウハウを元に、より多くのユーザーに届くSNS運営の手助けを行うとしている。
なおフルスピードはSNSの専門部署を置いているだけでなく、英語対応可能なスタッフが常駐しており、さらにSEO、リスティング、アフィリエイトといったWebサービスも取り扱っているため、Web全体を盛り上げる施策の提供が可能となっている。
(画像はプレスリリースより)

株式会社フルスピード プレスリリース
http://www.fullspeed.co.jp/press/1431/