スマートITマガジン
2025年05月15日(木)
 スマートITマガジン

ソニーが3D対応モデルなど「ブラビア」5シリーズ12機種を新発売

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























ソニーが3D対応モデルなど「ブラビア」5シリーズ12機種を新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加




ブラビア

ソニー株式会社は、3D視聴に対応した機種や、シンプルで美しいモノリシックデザインを採用した機種など、液晶テレビ「ブラビア」の新商品5シリーズ12機種を、2010年4月30日から順次発売する。

目玉は3D対応
「ブラビア」の新機種は、『LX900』、『HX900』、『HX800』、『NX800』、『HX700』の各シリーズから12機種が発売される。共通する特長としては、進化した同社独自の4倍速技術や新開発液晶パネルの採用、ネットワーク機能の強化などがあげられる。

『LX900』、『HX900』、『HX800』シリーズの8機種においては、フルHDの3D映像に対応している。3D映像を鑑賞するための専用メガネは製品に同梱されるが、別売としても用意される。また、リモコンの「3D」ボタンを押すことで、2Dの映像を疑似的に3Dで表示する機能も搭載されている。

『LX900』、『HX900』、『NX800』、『HX700』の10機種においては、液晶テレビ「ブラビア」など、同社のホームエンタテインメント機器に共通のデザインテーマとなっている「モノリシックデザイン」が採用されている。飾り気のないシンプルな仕上がりとなっているが、凛とした存在感は明確になっている美しいデザインだ。

また、『LX900』、『HX900』、『HX800』、『NX800』の各シリーズにおいては、消費電力が少なく美しい発色を見せてくれるLEDバックライトや、こまめな省エネを実現する「人感モニター」など、エコな機能も搭載されている。なお、価格は各シリーズともオープンとなっている。

Editor's eyes
フルHDや倍速表示など、映像を美しくするための機能は出そろった感があり、次のポイントは3Dであると予想されている。しかし、ソフト側が対応しない限り3D映像を楽しむ機会は少ないかもしれない。その点、「ブラビア」では疑似3D表示機能を持っているので、購入後すぐに楽しめるのは良さそうだ。

外部リンク

ソニー株式会社
リリース

Amazon.co.jp : ブラビア に関連する商品



  • エコなスマホ!ソニー製スマートフォンが環境配慮の賞受賞(8月21日)
  • 富士通研究所、テレビ映像でモバイル機器をつなぐ技術を開発 (6月6日)
  • スマホ専用ブラウザー『jigbrowser+』正式版がリリースへ (6月5日)
  • ローム、業界最高クラスの「パワーMOSFET」を実現(6月5日)
  • 「WIRELESS JAPAN 2012」開幕!NTTドコモ出展“新感覚コミュニケーション” (5月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->