スマートITマガジン
2025年05月14日(水)
 スマートITマガジン

【新番組】闇金業者のハードな世界

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























【新番組】闇金業者のハードな世界

このエントリーをはてなブックマークに追加




『闇金ウシジマくん』は、闇金業者のハードな日常を描いている。

闇金ウシジマくん
原作は、真鍋昌平のコミックス『闇金ウシジマくん』(小学館)。

映像化は無理といわれた漫画だが、主演の山田孝之が、原作のキャラクターそっくりの役づくりをしていて関心させられる。

新入社員に片瀬那奈
10日で5割という法外な金利でカネを貸し付ける、闇金業者「カウカウ・ファイナンス」。

社長の丑嶋(山田孝之)は冷徹な男で、取立てには容赦ないが、言うことにはスジが通っている。

ストーリーは、カウカウ・ファイナンスの新入社員、大久保千秋(片瀬那奈)の目線で語られる。

お客は、よその金融機関で借りられなくなった人々で、ジャンプ(返済の先延ばし)したあげく、風俗に流れたり、道行く人に「千円貸してください!」と土下座してカネを集めたりする。

新入社員の千秋は、原作に登場しないこのドラマだけの存在だが、彼女がいることで場がやわらぐ。

「健康だけは気をつけて。そして、自分を見失わないで。私は昔、見失ったから」

彼女は元AV女優で、それなりに苦労してきているので、なんとかして借金まみれの客を救いたいと思っているのだ。

しかし、そんな優しさが通用しないスゴい客が、千秋の前に次々とあらわれる。

闇金は必要悪?
闇金で追い込まれる確率は高いが、借りる人間がいる限り、闇金はなくならないだろう。

また、闇金に来る客は借金で首がまわらなくなった人々なので、強行な取立てをしないと闇金業者が倒産することになる。丑嶋もまた、カウカウ・ファイナンス経営の資金調達のために借金をしていた。

丑嶋は風俗で働くことになったOLに、「風俗をナメるな。楽して稼げるなんて思うなよ。カネ稼ぐのに楽な方法なんてねーんだ」と言う。

借りる側の人間の甘さがリアルに描かれており、借金の怖さがよくわかるドラマだ。

ドラマには、闇金を踏み倒す“闇金刈り”も登場する。『闇金ウシジマくん』というタイトルからコメディ路線を想像していたが、衝撃の問題作である。

外部リンク

闇金ウシジマくん

Amazon.co.jp : 闇金ウシジマくん に関連する商品



  • 富士通研究所、テレビ映像でモバイル機器をつなぐ技術を開発 (6月6日)
  • iPhoneアプリとテレビでスタバのラテをゲット?(2月11日)
  • iPhoneアプリとテレビでスタバのラテをゲット?(2月11日)
  • フジの「僕とスターの99日」は反韓流で話題性狙い?(10月29日)
  • 亀梨主演「妖怪人間ベム」、高視聴率で発進(10月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->