スマートITマガジン
2025年05月16日(金)
 スマートITマガジン

【アンビリバボー】誤作動する脳

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























【アンビリバボー】誤作動する脳

このエントリーをはてなブックマークに追加




フジテレビの『奇跡体験!アンビリバボー』で、脳のさまざまな誤作動が放送されていた。

奇跡体験!アンビリバボー
あなたは、記憶が飛んだことや、幻覚、幻聴といった経験をしたことはないだろうか?

それらは、脳の誤作動だそうである。

ブレインロック現象
アメリカで、飛行機からパラシュートで飛び降りたスカイダイバーが、パラシュートを開くことなく地面に激突した例が複数報告されており、これらを検証したところ、パラシュートで飛び降りた人にはなんの異常もみられなかったそうだ。

検証結果によると、単なるド忘れらしい……。人間の脳には、「短期的な記憶の保存」と「長期的な記憶の保存」があり、繰り返し行っているような動作は、長期的な記憶の保存となるが、パラシュートを開くことなく落下した人は、長期的に保存されていたはずの記憶が欠落したのだ。

こういった現象を「ブレインロック現象」という。

ちなみに、アクセルとブレーキを踏み間違える交通事故なども、同様の例に該当するとのことだ。

サードマン現象
冬山で遭難した人が、不思議な光の導きにより生還できた例があるそうだ。

不思議な光は「諦めてはいけない、頑張りなさい」と励まし、彼に帰り道のルートを教えてくれたという。

こういった謎の存在が現れる現象を「サードマン現象」と呼ぶらしい。

たいへん不可思議な現象だが、学者は、人間が極限状態に陥った時に「側頭葉に何らかの刺激が加わり、脳の誤作動によってサードマン現象が生じたのではないか?」と考えるようである。

タキサイキア現象
パニック状態に陥ったときに、情景がスローモーションのように見えることがある。「タキサイキア現象」というらしい。

これは、体が生命の危機に襲われたときに脳が停止し、情景を正しく判断できなくなった場合に起こるということだ。

ピストルの弾をよける『マトリックス』のキアヌ・リーブスを想像したが、特殊能力ではないらしい、残念である。

脳は極限状態に追い込まれると誤作動を起こすようだ、覚えておきたい。

外部リンク

奇跡体験!アンビリバボー

Amazon.co.jp : 奇跡体験!アンビリバボー に関連する商品



  • 富士通研究所、テレビ映像でモバイル機器をつなぐ技術を開発 (6月6日)
  • iPhoneアプリとテレビでスタバのラテをゲット?(2月11日)
  • iPhoneアプリとテレビでスタバのラテをゲット?(2月11日)
  • フジの「僕とスターの99日」は反韓流で話題性狙い?(10月29日)
  • 亀梨主演「妖怪人間ベム」、高視聴率で発進(10月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->