スマートITマガジン
2025年05月09日(金)
 スマートITマガジン

開発者支援イベント「アプリの虎」開催!

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























開発者支援イベント「アプリの虎」開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加




Androidアプリコンペティション「アプリの虎」参加条件は?
カイトは、2011年12月から翌年1月にかけて、Androidアプリ開発イベント「アプリの虎」を開催する。「アプリの虎」とは、限られた期間でAndroidアプリを制作し、その完成度や魅力を競うイベントだ。

参加資格は次の3つ。
1.Android開発に興味がある。
2.アプリ開発の経験がある。
3.Androidアプリ開発にアグレッシブである。


参加チームは全12チーム。1チームの人数は最大5名まで。プログラマー、デザイナー、企画など、どのジャンルでも参加可能だが、会社名義での参加は不可。また、マネタイズシステムgiveApp CPIの導入が条件。
アプリの虎


開発者を支援していくイベント「アプリの虎」
審査の基準となるのは「アイデア」「マネタイズ力」「UI」「UX」の4点。優秀なアプリを作成した上位3チームには、特別賞50,000円、準優秀賞100,000円、最優秀賞200,000円が贈られる。

Androidアプリに対して深い知見と熱意を持つ開発者が成果を発表できる場とし、開発者を支援していくイベント。Android業界全体の活性化に寄与することを目標としたコンペティションだ。

「アプリの虎」への応募締め切りは2011年12月6日(火)。運営事務局までメールで申し込む。今後、facebookページからも申込が可能になる予定。

スケジュールは以下のとおり。
応募〆切:2011/12/6(火)
チーム決定:2011/12/8(木)
チーム連絡期間:2011/12/8 (木)- 9(金)
開会式:2011/12/10(土)予定
開発期間:2011/12/10(土)〜2012/01/27(金)
審査期間:2012/01/27(金)〜2012/01/28(土)
表彰式/閉会式:2012/01/28(土)予定



外部リンク

facebook
Twitter
Amazon.co.jp : アプリの虎 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->