スマートITマガジン
2025年05月11日(日)
 スマートITマガジン

Googleマップで渋滞情報が確認可能に!モバイルでは到着時間の計算も!

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























Googleマップで渋滞情報が確認可能に!モバイルでは到着時間の計算も!

このエントリーをはてなブックマークに追加




渋滞状況は4段階!色分けされているので一目瞭然!
グーグルは、「Googleマップ」で渋滞状況を確認できる新機能の提供を開始した。航空写真や地図に重ねて現在の渋滞状況が「低速」から「高速」までの4段階に色分けされて表示される。PCだけでなく、スマートフォンやタブレット端末からもモバイルGoogleマップで同機能が利用可能。

交通状況は、「My Location (現在地)」機能を有効にしているスマートフォンからのみ送られる匿名化された位置情報と速度データを利用して通行の状況を計算、表示しており、大量の匿名データの処理を繰り返すことで、さらに精度の高い交通情報を提供できるようになるとしている。


Googleマップ(PC)での使い方
Googleマップを表示すると右上に表示されているレイヤーの中にある「交通状況」を選択すると表示される。さらに、左下の「変更」から曜日や時刻を設定すると、その時間の典型的な交通状況も確認できる。

交通状況
モバイル Google マップでの使い方
モバイル Google マップでも同じように、右上のレイヤ メニューをタップし、「渋滞状況」 を選択すれば、交通状況を確認できる。さらに、モバイル Google マップナビでは、この交通状況を考慮して目的地までの到着時間を計算することもできる。

交通状況

外部リンク

Google Japan 公式ブログ
http://googlejapan.blogspot.com/2011/12/google_09.html

Amazon.co.jp : 交通状況 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->