スマートフォンのビジネス利用にガイドライン
日本スマートフォンセキュリティフォーラム(JSSEC)は12月14日、企業向けに「スマートフォン&タブレットの業務利用に関するセキュリティガイドライン」の第一版を策定、同フォーラムのサイトで公開を開始した。サイトから無償でダウンロードできる。
導入前の知識から対策のチェックシートまで
ガイドラインには、ビジネスでの有効利用に必要な正しく、網羅的な情報と、スマートフォンの代表的な利用シーンや管理のポイント、そこに内在する脅威とその対策についてまとめられている。
また、付録には、利用しようとしているビジネスシーンの中に潜む脅威に対してし、組織でどのように対策するかのチェックシートが付属している。実際の利用にあたっては、組織のセキュリティポリシーに見合う「手順書」および「誓約書」を作成しての運用が望ましいが、その際にも、付録の「手順書に記載する項目の例」、「誓約書に記載する項目の例」が参考になるだろう。
1. はじめに
2. スマートフォンの利活用によるメリット
3. スマートフォンのしくみと概要
4. スマートフォンの特性と留意点
5. 利用シーンから見る脅威と対策
6. ライフサイクルにおける留意点
7. おわりに
8. 用語解説
付録A

ニュースリリース
http://www.jssec.org/news/20111214.htmlガイドライン第1版(PDF)
http://www.jssec.org/dl/guidelines2011_v1.0.pdf