節電方法の紹介に加え、節電相談窓口を開設
パナソニックお客様サポートは、自社「家電製品の上手な節電方法」サイトに、節電に関するイベントやキャンペーン情報の紹介などに関するコンテンツを新たに追加した。また、パナソニックご相談センターは、家電製品の節電に関するご相談を受け付ける「パナソニック 節電ホットライン」を新たに開設した。
「家電製品の上手な節電方法」の情報が充実
節電に関する情報提供としては、「家電製品の上手な節電方法」サイト中で、様々な節電方法が紹介されている。例えば、次のような取組みが紹介されている。
■エアコン
・28度以上の設定を心がける
・2週間に一度はフィルター掃除する」
■冷蔵庫
・熱いものは冷ましてから入れる
・冷気の吹き出し口や吸込口をふさがないようにする
■照明器具
・無駄なあかりはこまめに消す
・定期的に掃除する
■テレビ
・見ないときはこまめに消す
・適切な明るさや音量に設定する
節電相談窓口を開設
また、上記に加え、パナソニックご相談センターでは「パナソニック 節電ホットライン」を新たに開設した。ここでは、家電製品の節電に関する相談を受け付けていくという。電話、メールでの問合せが可能となる。

パナソニック トピックス
http://panasonic.co.jp/news/topics/2011/86523.html