スマートITマガジン
2025年05月04日(日)
 スマートITマガジン

ビッグローブが日本語と英語の学習に適した定額サービスの提供開始

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























ビッグローブが日本語と英語の学習に適した定額サービスの提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




日本語や英語の学習に役立つアプリ取り放題サービス
ビッグローブ株式会社は、2014年8月29日よりAndroid搭載端末向けの5アプリを、月額370円(税抜き)でアプリ取り放題となるサービスのソフトバンクモバイル「App Pass」の提供を開始した。
App Pass
(画像はプレスリリースより)

リリースされるタイトルは次の5つである。
・新明解国語辞典 第七判 公式アプリ
・大辞林 ビッグローブ辞書
・ウィズダム英和・和英辞典 公式アプリ(英和第3版・和英第2版)
・新TOEIC(R)テスト英単語ターゲット3000
・スマフォメロディ

というように、日本語および英語学習に力をいれ、かつ着信音のサービスも組み込んだラインナップとなっている。

なお、辞書アプリは使用しやすいようにオフラインでも使用できるようになっている。

それぞれのコンテンツにおける特徴
新明解国語辞典は1972年の初版発行時から『新明国(シンメイコク)』の愛称で親しまれていることからもわかるように、日本で一番売れている国語辞典の「新明解国語辞典 第七版」を完全収録したアプリだ。

日本語の美しさを見せる縦書き表示に加え、指のスライドに伴って見出し語を表示する「インデックス検索」モードなどもある。

大辞林も同様に縦書き表示とインデックス画面を採用しているほか、マーカーメモ・しおり・履歴などを使い込むことにより、自分だけの辞書になっていく。

ウィズダム英和・和英辞典はスマートフォンに合わせて最適にした見やすい画面表示と、充実した検索機能のほか、見出し語や成句の音声も収録しているためネイティブの音声確認も可能となっている。マーカー・ページめくり機能も付いている。

新TOEIC(R)テスト英単語ターゲット3000は、3000もの一般/ビジネスに関する英単語・熟語の習得が可能なほか、学習進歩状況を管理できる『学習ペースメーカー』機能がある。ほかにも実践的なトレーニングが可能な『テスト』機能も付いている。

スマフォメロディは、最新のJ-POPから、オルゴール音源やアニメ、効果音など着信音14万曲が取り放題となっている。加えて着信音・通知音・アラーム設定も簡単に設定できるようになっている。


外部リンク

ビッグローブ株式会社 プレスルーム
http://www.biglobe.co.jp/
Amazon.co.jp : App Pass に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->