スマートITマガジン
2025年05月04日(日)
 スマートITマガジン

アプリの操作性を大幅アップ! 宛名職人2015 for iOSが登場

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























アプリの操作性を大幅アップ! 宛名職人2015 for iOSが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加




より使いやすい年賀状アプリケーションとなっている
株式会社アジェンダはiPhone・iPadの年賀状作成アプリケーション『宛名職人2015 for iOS』を、2014年10月30日より無料で配信開始した。
宛名職人2015 for iOS
(画像はプレスリリースより)

『宛名職人2015 for iOS』は、年賀状の両面を作成し、かつAirPrint(Wi-Fiを経由してのワイヤレスプリント)対応のプリンターを使って自宅にて年賀状を印刷できるiPhone/iPad用のアプリケーションである。

今回のリリースは2013年にリリースした前バージョンの操作性を全体的に見直し、iOSらしい使いやすさを追求したため、はじめてiPhoneやiPadで年賀状を作る場合や、パソコン操作に不安を覚えているシニア層にも簡単に年賀状づくりを楽しめるようにしている。

なお、宛名印刷などは課金アイテムで、宛名印刷+フォント2書体で800円となっているが、これは発売日から2014年11月5日までの7日間、800円のところ400円のセール価格で提供されている。

ほかにも追加フォント3書体が各300円、デザインは有料のものが226種類で各200円にて提供されている。

製品特徴
製品特徴だが、

・年賀状が机ではなくソファなどで空き時間にリラックスしながら作れる
・「連絡先」アプリの住所がそのまま使用可能
・宛名にぴったりな毛筆フォントが使用できるのでうつくしい印刷が可能
・豊富なデザイナーズ年賀状が取りそろえられている。
・差出人を複数登録できるほか、デザイン面へテキストが挿入できるようになった

となっている。

なお、アプリの販売はApp Storeにて行われていて、OSはiOS7.1.2以降が対応。対応言語は日本語のみ。

対応機種はiPad2、iPad第3・4世代・iPad mini、iPad mini Retina、iPad Air、iPhone 4s、iPhone 5・5s・5c、iPhone 6・6 Plusが公式に対応している。


外部リンク

株式会社アジェンダ ニュースリリース
http://www.agenda.co.jp/news/2014/10/ios2015.html

宛名職人2015 for iOS
http://atenasyokunin.com/ios/
Amazon.co.jp : 宛名職人2015 for iOS に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->