AndroidのほかiPhoneにも使用可能なUSBメモリ
株式会社エスキュービズム・エレクトリックは、iPhoneやAndroid搭載のスマートフォンで使用できる日本初のUSBメモリである「USB-air」を開発した。
販売はグループ会社である株式会社エスキュービズム・グローバルリテイングを通じて、国内の各ショッピングモールにて販売を開始する。
接続形式は、WifiもしくはUSBの2通りを準備することにより、スマートフォンユーザーにもPCユーザーにも使用しやすいインターフェイスとなっている。本体にはバッテリーも内蔵しているため、電源確保の必要もない。
開発の背景と使用シーン
開発の背景だが、現在写真・動画の撮影・音楽の再生はスマートフォンが主役となっているためスマートフォン用の外部記憶媒体も必要とする声も高まってきた。しかし従来の外部記憶媒体は、スマートフォンに直接接続させるコネクタからのみだった。
くわえて個人での保管に留まらず、友人や家族といった”みんな”で共有をすることが当たり前になってきている現在、無線機能付き外部記憶媒体の「USB-air」を開発した。
使用シーンとしては次のようなものがある。
・撮りためた画像(写真)、動画、音楽の保存先、バックアップとして利用ができる。
・結婚式や旅行先などの特別な思い出を複数ユーザー間で共有できる。
・重要なプレゼン資料や文書などを簡単に持ち運びができる。
なお、「USB-air」を使用するには、専用アプリとして「NextDrive」のダウンロードを必要とする。
商品の購入はAmazonマーケットプレイスおよび楽天市場にて可能である。
(画像はプレスリリースより)

株式会社 エスキュービズム・エレクトリック プレスリリース
http://el.s-cubism.jp/news/141126.html