ビジネス版グループチャットを提供
株式会社テンダは、ビジネス版グループチャットのサービスである「Gring(グリン)」を発表し、2015年3月18日より提供を開始している。
このサービスは、「Fast Business, Business First~ビジネスを一番に考え、ビジネスを迅速に~」をコンセプトとして開発されており、パソコン(Webブラウザ版)とタブレット、スマートフォン版がある。
料金は1人(1ライセンス)につき1ヶ月で248円(税別)。最低25人からの利用で、契約期間は1ヶ月からとなっている。
管理者側は、社内で勝手に使われているフリーチャットツールなどで情報が漏れたりする事や、メンテナンス管理不備といったセキュリティリスク増大を解決する。
ほかにもツールによって社員間コミュニケーションを活性化したいという目的でも使用ができ、ユーザはどこにいても手軽に、早く、他部署間とも情報共有をしたい場合に使用する。
サービス特長
・ユーザ側の特長
1.必要な相手に必要なときだけプッシュ通知する通知方法
2.送信者がメッセージの受信等を受信者のパソコン上に通知できかつ、メッセージの受信者を指定可能なデスクトップ通知機能
3.一定時間見ていない未読のメッセージをメールで知らせる事ができる。
4.スタンプを取り入れた手軽なコミュニケーションが可
5.多忙なときでも”あとで返信”クリッピングをしておく事でTODOのし忘れが防げる
・管理者側の主な特長
1.社内ユーザを社内管理社が管理できるため、必要なユーザに必要なとき利用させる事が可能
2.外部のユーザでも社内ユーザから招待権限を与えられたユーザは、ゲストユーザとして招待でき、管理できる
3.社内グループ/ユーザごとの発言状況を分析する事が可能であり、活用されている部署を把握できる
なお、Gringはクラウド上で管理されているため、PC・モバイル間、各デバイス間で完全に同期されるほか、マルチデバイス対応で1つのIDにて全ての端末へのログインが可能で、ユーザマスタがCSVでの書き出し、読み込みに対応しているため一括メンテナンスが簡単にできる。
くわえてログデータは永久保存され、チャットメッセージ、TODO、添付ファイルの横断検索に対応している。
(画像はプレスリリースより)

株式会社テンダ ニュースリリース
http://www.tenda.co.jp/newsrelease/2015/03/150318.htmlビジネス版グループチャット Gring
https://www.gring.me/