結婚式の遠隔地参加サービス
以前よりWeb会議/テレビ会議Saasboardサービスを提供してきたニューロネット株式会社は、スマートフォンから披露宴に参加できるクラウドサービスSmart Weddingを、2015年4月1日より提供開始すると発表した。
これは、結婚披露宴やパーティなどに行きたくても身体や仕事などの都合があわないほか、遠方であったり、家庭の諸事情により欠席せざるを得なかった場合、スマートフォンを使用してのビデオチャットによる遠隔参加を行うサービスである。
遠隔参加者が複数拠点にいても、それぞれの参加は可能となっている(最大接続数5拠版で30,000円の『Personal』と、10拠点版で50,000円の『Enterprise』がある)。
必要な機器および参加方法
披露宴会場ではタブレットとプロジェクター(もしくは大型モニター)が必要で、遠隔参加者はスマートフォンもしくはタブレットが必要。ネットワークの速度は3Gではなく、Wifi推奨である。
遠隔参加者の参加方法は、事前にスマートフォンかタブレットにアプリをダウンロードしたうえで、ニューロネット株式会社から届いた招待メールのURLリンクをクリックすることによりSmart Wedding会場へ入室できる。
なお、スマートフォンやタブレットの操作に不慣れな場合は披露宴会場、遠隔参加者どちらの場合でも操作援助サービスを提供する。
(画像はプレスリリースより)

ニューロネット株式会社 プレスリリース(ValuePress!)
http://www.value-press.com/pressrelease/138219Smart Wedding
http://smartwedding.us/index.html