スマートITマガジン
2025年05月04日(日)
 スマートITマガジン

タブレット使う理由、ネット利用と持ち運び易さから<ライフメディアの調査>

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























タブレット使う理由、ネット利用と持ち運び易さから<ライフメディアの調査>

このエントリーをはてなブックマークに追加




タブレット使っていてもノートPCは過半が必要と
ライフメディア リサーチバンクは23日、タブレット端末利用者の保有タブレットシリーズや保有理由、利用サービスなどの調査結果を公表した。調査は1月4日~9日の間、全国の10~60代の男女に質問し、3282件の有効回答を得たもの。

この結果、保有タブレットシリーズは「iPad(49%)」が圧倒的に多く、次順位の「Google Nexusシリーズ(9%)」は特に男性での保有率が高かったという。

タブレット端末利用実態調査

タブレット保有については、「手軽にインターネットができるから(53%)」「持ち運びに便利だから(50%)」がその主な理由で、利用シーンでは「自室でくつろいでいるときに(59%)」が最多で、「テレビを見ながら(41%)」が続いた。

利用サービスでは、「インターネット検索(88%)」「ニュース・天気予報(52%)」が、「ナビゲーション・地図(40%)」の順に多かった。またアプリのダウンロードでは、「無料アプリ(84%)」が「有料アプリ(24%)」より多い一方、アプリをダウンロードしていない女性が19%いたとのこと。

このほか、タブレット保有後のPCの利用頻度では、27%程度が下がったものの67%は「変化はない」とし、今後の利用についても「ノートPCも必要(51%)」「ノートPCもあった方が良い(41%)」と答え、「タブレットだけで良い(6.2%)」を圧倒しており、両者は別物との認識のようだ。

外部リンク

引用:発表記事
http://research.lifemedia.jp/2013/01/130123_tabletpc.html#more
 
Amazon.co.jp : タブレット端末利用実態調査 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->