高容量のフラットタイプと軽量なスティックタイプの2種
ソニーは、スマホやタブレット用のUSBポータブル電源として、高容量のフラットタイプ『CP-F10LSAVP』と軽量でコンパクトなスティックタイプ『CP-VLSVP』の2機種を、4月20日から発売する。(いずれもオープン価格)
両タイプともリチウムイオンポリマー電池内蔵により繰り返し充電(フラットタイプ;約1,000回、スティックタイプ;約500回)が可能で、環境負荷低減につながる。また、電池の残量目安を4段階で知らせる機能があり、使い勝手が良い。
フラットタイプは、厚さ16.5mm・質量約260gと薄型・軽量のアルミボディながら10,000mAhと高容量のため、スマホなら約4回分の充電ができる。またUSB出力ポートが2つあり、最大5V/3.6A出力(2ポート合計)に対応するためスマホとタブレットなどの2台同時充電もできる。
スティックタイプは、質量約62gと軽量・コンパクトで1,400mAhの容量となる。スマホを約50%充電できるため、外出時に電池切れした際の予備電源として使える。色はブラック、ホワイト、ピンク、オレンジの4色から選べる。

プレスリリース<ソニー>
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201303/13-0305/