スマートITマガジン
2025年05月07日(水)
 スマートITマガジン

Adobe Systems、スマホ向けに「Adobe Photoshop Touch」の提供を開始

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























Adobe Systems、スマホ向けに「Adobe Photoshop Touch」の提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




スマホ向けに最適化された新しいアプリ
米Adobe Systemsは2月27日、スマホに最適化されたアプリ「Adobe Photoshop Touch for Phone」の提供を新たに始めると発表した。

同アプリは、先行のタブレット向けを進化させ、デスクトップ向けのコア機能を利用できるようにしたたもので、タッチパネルによる直感的な操作や各種機能が使える。

AdobePhotoshopTouchforPhone

これに対応するデバイスは、iPhone(4S以上)、iPod touch(第5世代以降)、Android(4.0以上)で、Apple App StoreとGoogle Playから4.99ドル(450円)で入手できる。

主な機能は、Photoshopの人気機能であるレイヤー・選択ツール・補正・フィルターといった画像処理で、正確なトーンと色調の調整を作品全体、あるいは特定のレイヤー・選択範囲に適用して写真の品質を向上させられること。ペイント効果やフィルターブラシも使える。

さらに、グラフィックなテキストの利用、ストロークを使ったドロップシャドウやフェードの追加もできるほか、「カメラの塗りつぶし」「境界線調整」といった機能もある。

Adobe Creative Cloudとの連携でメンバーメリットも
このほか、Adobe Creative Cloudと連携しており、メンバーシップ登録(無償)をすると2GBのクラウドストレージを利用できる(画像は最大12メガピクセルまでをサポート)。写真やプロジェクトをCloudに同期すれば、タブレットやPhotoshopのデスクトップ版から、引き続いて同一ファイルでの作業が行える。

なおメンバーは、様々なデバイスから作品の検索や作成、パブリッシュ、共有ができる。Cloudの詳細は、下記リンク先に説明がある。

外部リンク

プレスリリース<アドビ システムズ>
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/

「Adobe Photoshop Touch 」
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-touch.html

「Adobe Creative Cloud」
http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.html
 
Amazon.co.jp : AdobePhotoshopTouchforPhone に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->