楽天会員向けに専用体温計による基礎体温管理など
楽天と東芝は12日、女性向けに基礎体温から「キレイ」になれる情報を提供する新美容・健康サービス「楽天キレイ℃ナビ」を、同日から共同で開始したと発表した。
同サービスは、東芝が開発した専用の基礎体温計を用いて測定したデータを自動でモバイル端末に転送、専用のアプリ上で管理できるもの。Android端末(2.3以上)に対応し、近日中にはiOS端末対応アプリもリリースする。
この利用には楽天の会員である必要があり、会員IDでサービス利用登録をすると指定住所に専用体温計が送付され、その体温計とアプリを同期させることで、簡単に日々の基礎体温データをアプリに転送・管理することができる。
アプリでは、日々の基礎体温管理や次回生理日予測、排卵日予測などのコンテンツのほか、測定結果にマッチした美容やダイエット、食事などのテーマで、利用者の体調に合わせた「キレイUPアドバイス」が楽しめる。なお本件には、慶應義塾大学の産婦人科教授 吉村泰典氏(日本生殖医学会理事長、前 日本産婦人科学会理事長)が総合監修を行った。
提供される体温計は、東芝が開発したHT-201で、毎日使用しても長期間に渡って電池交換が要らない超低消費電力タイプとなる。この利用料金は月額170円(税込)となり、もし1年以内に退会すると、体温計代金(税込1,900円)分を支払う必要がある。

ニュースリリース<楽天&東芝>
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2013_03/pr_j1201.htm 「楽天キレイ℃ナビ」サイト
http://kidona.rakuten.co.jp/