スマートITマガジン
2025年05月06日(火)
 スマートITマガジン

NTTドコモが法人向けスマホを開発、電話とメールが使いやすい

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























NTTドコモが法人向けスマホを開発、電話とメールが使いやすい

このエントリーをはてなブックマークに追加




ビジネスに最適な操作性
NTTドコモは9月10日、電話やメールなどの基本機能が使いやすい「法人向けスマートフォン(仮称)」を開発し、2013年12月から2014年1月を目処に発売を開始する発表した。

同社ではこの機種の発売にあわせ、データ通信が月額2,980円(税込)の定額で利用できるパケット定額サービス、「Xiパケ・ホーダイ for ビジネス」の提供を開始する。

この料金設定は、現在提供している「Xiパケ・ホーダイ ライト」と比較して、1,955円(税込)安い月額料金。

同機種は法人向けに、電話やメールなどの基本機能が使いやすい専用のユーザーインターフェースと省電力ディスプレイを搭載し、指先のみでロックが解除できる「スマート指紋センサー」やパスワードを一括管理できるアプリ「パスワードマネージャー」を採用したことで、ビジネスに最適な操作性と安心のセキュリティを実現した。

法人向け
(画像はプレスリリースより。)

専用ユーザーインターフェースを採用
同機種は専用のユーザーインターフェースを採用、フィーチャーフォンに慣れた人でも使いやすいよう、ひと目で直感的に使えるホーム画面で電話やメールの着信が確認でき、左右のスワイプで履歴を簡単に表示できるようにした。

省電力ディスプレイ「WhiteMagicTM」は、明るさと省電力を両立し、直射日光の下でも見やすく鮮やか。

「NX!エコ」アプリを使用することで、指定した電池残量や時間になるとエコモードに切り替わり、使い方に応じてきめ細かく省電力設定ができるため、業務の頻繁な電話やメールに対応することができる。

ドコモの法人向けセキュリティサービス「SECURITY for Biz」にも対応し、端末管理やVPN、証明書などの機能をサポートする。

遠隔操作でスマートフォンのロックや初期化ができ、スマートフォン内のデータやmicroSDTMカードも暗号化できるため、スマートフォンを紛失した場合にも機密情報の漏洩防止に役立つことができる。


外部リンク

NTTドコモ│報道発表資料
http://www.nttdocomo.co.jp/
Amazon.co.jp : 法人向け に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->