充実の文字入力機能
NECパーソナルコンピュータは9月24日、個人向けWindows タブレット「LaVie Tab W(ラビィ・タブ・ダブリュー)」を商品化し9月26日から販売を開始すると発表した。
同商品の特長は指によるタッチ操作に加え、筆圧を感知し自然な書き心地を実現するデジタイザーペンによるペン操作と、タブレット本体を立て掛けて使用できるスタンド付きBluetooth(R)キーボードによる快適な文字入力機能。
丈夫な保護ガラスを採用した10.1型画面と本体質量約590gの軽量ボディとペン入力の手書きメモやノートなど、個人のツールとして便利なアプリを搭載した。
(画像はプレスリリースより。)
「安心・簡単・快適」タブレット
CPUはインテル(R)Atom(TM)プロセッサー Z2760搭載で、メインメモリは2GB、内蔵フラッシュメモリ約64GBでバッテリ駆動時間はWi-Fi接続時で約10時間となっている。
本体に収納可能な専用デジタイザーペンは1024段階で筆圧を感知する快適な書き心地が特長で、アプリ「CyberLink PhotoDirector Mobile」を使えば直感的なペン入力操作で写真加工が楽しめる。
また、手書きノートアプリ「Note Anytime for NECパーソナルコンピュータ」を使えばPDFに直接書き込むことも可能だ。
クラウド経由で写真や動画を簡単に共有できるNECの独自アプリ「コンテンツナビ」や、家庭内のTV録画番組やライブ放送のTV番組を視聴できるNEC独自アプリ「SmartVision/PLAYER」をタッチ操作スタイルに一新し、家族で楽しめるAV機能も充実している。
Microsoft Office Home and Business 2013をプリインストールしており定番のWord、Excel(R)、PowerPoint(R)はもちろん、手書きメモやWeb情報のクリッピングなどをSkyDrive経由で簡単に共有できるOneNote(R)も搭載する。
パソコンやタブレットに慣れていないユーザーでも、パソコン操作を学べる「動画なびポータル」や必要なアプリを探しやすい「ソフト&サポートナビゲータ」など、初心者向けの安心機能を搭載している。

NEC│プレスリリース
http://www.necp.co.jp/press/