スマートITマガジン
2025年05月06日(火)
 スマートITマガジン

「スマ検」でわかるあなたの技術!「スマートフォンアプリ開発技術検定試験」を受験してみよう!

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























「スマ検」でわかるあなたの技術!「スマートフォンアプリ開発技術検定試験」を受験してみよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加




スマ検開始!
株式会社D2C(以下D2C)とジークラウド株式会社(以下:ジークラウド)は、スマートフォンアプリ開発技術検定「スマートフォンアプリ開発技術検定試験(略称:スマ検)」を2014年2月から提供する。

ジークラウドの設立は2009年8月で、iPhone、Androidアプリ開発スクール、開発支援者サービス等を「RainbowApps(レインボーアップス)」ブランドにて展開している。

「RainbowApps(レインボーアップス)」は、ジークラウド社によるメディア事業、教育事業、開発者支援事業の3事業ブランドを指す。AndroidOS・iOSに特化したプログラミングスクールだ。

スマートフォンアプリ開発技術検定試験
(画像はニュースリリースより)

「スマ検」の概要
iOS・AndroidOS向けアプリ開発技術に関する検定試験だ。これにより、アプリ開発技術者の力量を点数として明確にすることができる。また企業は、技術者への評価を適切に行うことができ、適正なレベルの業務を担当させることも可能となる(指標として目指すとのこと)。

設問は全部で4000問、「アプリ企画」、「事前準備」、「アプリ開発・コーディング」、「開発環境設定」、「アプリデザイン」、「実機インストール」、「実機検証」、「アプリ申請」などがあり、制限時間100分内に200問出題(1回の試験で)される。

技術者は、自分のレベルを知ることができ、企業は適切な評価の指標にすることができる。スマホアプリ開発市場は今後も展開していくので、技術者は一度受験してみるといいだろう。


外部リンク

株式会社D2C ニュースリリース
http://www.d2c.co.jp/news/2013

Amazon.co.jp : スマートフォンアプリ開発技術検定試験 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->