対応エリアが拡大してより便利に
日本交通株式会社は、日本マイクロソフト株式会社との協業にて提供している、47都道府県をカバーしている日本最大のタクシーアプリである「全国タクシー配車」を2014年4月14日に対応エリアおよび対応タクシー会社を拡大すると発表した。
(画像はプレスリリースより)
今回新たに加わった地域は青森県弘前市と宮城県気仙沼市。拡大する地域は、既にアプリが対応していたつくば市、高知市、宮崎市である。今回の提携によってアプリで利用できるタクシー会社は、全国47都道府県117グループ、21,151台となった。
新たに提携したタクシー会社
今回新規提携するタクシー会社は以下のとおりである。
・青森県弘前市 グリーン交通株式会社(開始済み)
・宮城県気仙沼市 株式会社 気仙沼観光タクシー(開始済み)
・茨城県つくば市、土浦市 大曽根タクシー株式会社(4月21日開始)
・高知県高知市 土佐ハイヤー株式会社(開始済み)
・宮崎県宮崎市 宮交タクシー株式会社(4月下旬開始)
「全国タクシー配車」の特徴
「全国タクシー配車」とは、スマートフォンの機能特徴のひとつであるGPS機能を配車に活用していることと、スマホアプリならではの直感的な操作を持つ日本初のタクシー配車アプリだ。
アプリを利用してのネット決済機能を備えていることから、カードレス・サインレスでタクシーを利用することが可能になる。
これらの利便性から、姉妹アプリ「日本交通タクシー配車」とのシリーズ累計ダウンロード数が120万件を超えており、アプリを経由したタクシー配車数は100万台、タクシーの売り上げは25億円を突破している。
アプリはiOS版・Android版・WindowsPhone版がある。

日本交通株式会社 プレスリリース
http://www.nihon-kotsu.co.jp/about/release/140414.html