スマートITマガジン
2025年05月05日(月)
 スマートITマガジン

キングジムがショットノートのライセンス供与 デジアナ文具の拡大

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























キングジムがショットノートのライセンス供与 デジアナ文具の拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加




キングジムのショットノート技術が欧文印刷株式会社の商品で使用可能に
株式会社キングジムは、2014年5月2日、「ショットノート」の商標や認識マーカーに関するライセンス供与を欧文印刷株式会社に対して行った。

これにより欧文印刷株式会社が出しているブランド商品のNuboad(ヌーボード)とキングジムのショットノートのコラボレーションを行い、「レポートパッドホルダー」と「NUboard A5 SHOT NOTEタイプ」を発売する。
ショットノート
(画像はプレスリリースより)

ショットノート
(画像はプレスリリースより)

ショットノートとNuboadとは
今回ライセンス供与が行われた「ショットノート」は手書きのメモをすっきりデジタル化する事をコンセプトとして開発されたノートである。

ノートの四隅にマーカーがあるのが特徴で、スマートフォンなどで撮影して取り込みを行うのだが、撮影時そのマーカーをアプリが読みとって自動的にトリミングおよび台形補正を行うために、アナログのメモを簡単、しかも綺麗に取り込める。

なおこの取り込み時にはノート右上の日付と番号にOCRを行うため、タイトルやタグでの検索が非常に楽になる。データはアプリに保存するだけではなく、メールに添付したり、Evernoteへ投稿することもできる。

そしてNuboadは持ち運び型のホワイトボードであり、8ページのホワイトボードがブック状になっている製品だ。サイズは新書版、A4判、A3判の3種類がある。

デジアナ文具の中心となって
今回コラボレーションにより発売される「レポートパッドホルダー」はメモパッドの中に、A5サイズのホワイトボードとメモが入っている。ボードとメモ、どちらにもショットノートのマーカーが付いた商品であり、デジタルへの取り込みが容易になっている。

もうひとつの商品「NUboad A5 SHOT NOTEタイプ」はNuboadの各ページに「ショットノート」のマーカーがつけられている商品で、ホワイトボードの内容を簡単にデジタル化して保存しておける。

キングジムは今後「ショットノート」をデジタルとアナログが同調する「デジアナ文具」の中心として位置づけ、商品ラインアップの拡充とともにライセンス供与の拡大を目指す。


外部リンク

キングジム株式会社 ニュース
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_18923

欧文印刷株式会社 商品発売のお知らせ
http://www.obun.jp/obun/2014_05_01/
Amazon.co.jp : ショットノート に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->