スマートITマガジン
2025年05月05日(月)
 スマートITマガジン

名刺管理アプリ「Eight」がデータのみでの名刺交換機能に対応

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























名刺管理アプリ「Eight」がデータのみでの名刺交換機能に対応

このエントリーをはてなブックマークに追加




名刺管理アプリのアップデートで撮影が不要に
Sansan株式会社が提供している名刺管理アプリの「Eight(エイト)」は、2014年6月5日にバージョンアップを行い、紙の名刺を必要としないデータでの名刺交換の機能を追加した。
Eight
今回のアップデートにより、受け取った名刺を毎回撮影しデータ化する手間がはぶけることになるので、より確実に名刺データの管理ができる。

「Eight」の機能
名刺管理サービス「Eight」はスマートフォンのカメラで撮影を行えば、そのデータを元にオペレーターが手入力でデータ化するので、正確に名刺の情報がデータ化されるサービスである。

なお保存された名刺情報はスマートフォンやPCでどこからでもアクセスでき、データの変更も即座に共有できるため、外出先でもデスクでも効率的な名刺の管理・活用が可能である。

名刺は整理機能としてラベル名を自由につけることができ、いつどこで名刺交換したかというグループ分けが容易にできるため、相手の会社名や名字を忘れたときでもこの属性を手がかりに名刺を見つけることができる。

なお、スマートフォンで利用している場合は「Eight」から電話およびメールどちらもワンタッチで連絡を取ることが可能になっているため、連絡先情報をスマートフォンの連絡帳へ入力する手間がはぶける。

くわえて「Eight」で名刺交換をした相手とは、リアルタイムでメッセージのやりとりも可能になるため、スムーズなコミュニケーションが可能となる。

ほかにも、この「Eight」で名刺を交換すると、名刺情報に変更があった場合などは自動的に内容がアップデートされ、お互いに通知されるため、最新の部署名などが確実にわかるようになっている。

「Eight」はiPhoneアプリ(iOS6.1以上)およびAndroidアプリ(Android 2.3以上)がリリースされている。


外部リンク

Sansan株式会社 プレスリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000094045/

「Eight(エイト)」
https://8card.net/
Amazon.co.jp : Eight に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->