生活習慣病の予防・治療のために作られたアプリ
株式会社NHKエデュケーショナルはアストラゼネカ株式会社と小野薬品工業株式会社に制作を協力して、健康管理が実践できるスマートフォンアプリ「まいさぽ」をリリースした。対応OSはiOS6.0以降とAndroid4.2以降である。
このアプリはNHKエデュケーショナルにNHK Eテレの老舗番組である「きょうの料理」「きょうの健康」の制作チームが協力して栄養情報を解析し、日本を代表する300人の料理家がテレビで紹介・放送したレシピの中でも2,400品のレシピが栄養情報つきで収録されているものである。
栄養データは、女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て、主として「日本食品標準成分表2010」を元に算出している。エネルギー量だけではなく、「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」「塩分」「食物繊維」「コレステロール」などの栄養情報がレシピ単位で揃っている。
このアプリが制作された背景には、糖尿病などの生活習慣病を予防・治療するうえで毎日の食事管理や定期的な運動が非常に重要になってくる。そこで食と健康が気になる人のために、楽しくかつ簡単に健康管理を実践できるように作られたのが「まいさぽ」である。
このスマートフォン向けアプリは2014年4月よりリリースを開始していたが、2014年6月25日よりフルラインナップとなったものである。
主な機能
アプリの主な機能は次のようになっている。
・毎日学習!生活習慣病のための100の知識ー『まいさぽアカデミー』
・毎日困らない!生活習慣病のためのレシピ検索ー『まいさぽレシピ』
・毎日実践!生活習慣病のための運動メニューー『まいさぽエクササイズ』
・毎日記録!生活習慣病のためのからだ管理ー『まいさぽライフログ』
(株式会社NHKエデュケーショナル ニュースリリースより引用)
なお、同レシピの一部は「みんなのきょうの料理 健康キッチン」でも紹介している。

株式会社NHKエデュケーショナル ニュースリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/