パソコンを使わなくてもリモコン操作だけでOK!テレビで楽しめるネットワークメディアプレイヤー!
株式会社バッファロー(本社:名古屋市)は、お気に入りの動画や写真、音楽などを含めた自分のコレクションをテレビ・スマートフォン・タブレットで楽しめるWebAccess 対応メディアプレーヤー「LT-V200」を2月下旬に発売することを発表した。
テレビの大画面で楽しむには、USB ハードディスクや SD カードに、お気に入りのコンテンツを記録し、「LT-V200」に接続するだけの簡単設定。勿論テレビだけでなく、「WebAccess(ウェブアクセス)」機能を搭載し、スマートフォンやタブレットからネットワーク経由でコンテンツを楽しめる。
ネットワークで接続されたパソコンやNASのデータも再生可能!
本体内にも3.5インチのHDDを内蔵でき、NASとして利用可能。YouTube、Flickr、Picasaウェブアルバムの再生機能、ウェブブラウザー機能(WekKit採用)なども搭載する。
接続端子は、有線LAN(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)×1ポート、USB×2ポート(前面、背面)、SDカードスロット、SATA端子(内臓HDD接続用)。映像出力はHDMI端子とアナログ映像端子を備える。本体サイズは207×144×53mm(突起部除く)、重量は約700g。希望小売価格は1万3600円。

株式会社バッファロー プレリリース
http://buffalo.jp/product/news/2012/01/25_04/