スマートITマガジン
2025年05月04日(日)
 スマートITマガジン

無料通話・メールのスマホアプリ「LINE」のPC版とタブレットプラウザ版がリリース

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























無料通話・メールのスマホアプリ「LINE」のPC版とタブレットプラウザ版がリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加




PC版・スマートタブレット向けブラウザ版リリース
NHN Japanは、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」のPC版(Windows/Mac 対応デスクトップ常駐型クライアント)・スマートタブレット向けブラウザ版の提供を、この7日から開始した。

LINEは、ユーザー同士なら国内・海外、通信キャリアを問わず、無料で音声通話・メールが楽しめるスマホアプリで、これまではスマホ・携帯からの利用に限られていたが、専用ソフトをインストールすればPCでも利用が可能となる。ただ、PC版・タブレット向けブラウザ版ともに、無料通話機能は対応していず、チャット機能のみの利用となる。

LINE

同時公開のスマートタブレット向けブラウザ版は、iPad やAndroid Tablet などスマートタブレット端末での利用に最適化しており、タブレット端末ならではの大画面で、自宅や会社などから気軽に利用することができる。

新機能にてマルチデバイス対応や機種変更の追随も
今回の新機能提供では、Androidアプリのバージョンアップによりマルチデバイス対応化を行っている。スマホアプリ利用開始時に登録する電話番号とは別に、任意でメールアドレス・パスワードを追加登録することで、PC版・スマートタブレット向けブラウザ版のログイン時に利用できるほか、電話番号や機種の変更時に過去の利用情報(友だち/グループ情報・プロフィール情報)を引き継げるようになった。

なお、最新のAndroidアプリ版ユーザーはLINEの全機能の利用が可能で、iPhoneアプリ版は近日中に対応予定とのこと。
■PC 版概要
ダウンロード:http://line.naver.jp/
利用料:無料
対応OS:Windows XP 以上、Mac OS X(10.6)以上
対応言語:日本語・英語・韓国語
■スマートタブレット向けブラウザ版概要
ログインページ:http://t.line.naver.jp/
利用料:無料
対応OS:iOS 4.3 以上、Android 3.0 以上
対応端末:iPad・Android Tablet
対応ブラウザ:Mobile Safari・Andorid 標準ブラウザ
対応言語:日本語・英語・韓国語・中国語(繁体字・簡体字)


外部リンク

「LINE(ライン)」
http://line.naver.jp/

NHN Japan(株)
http://www.nhncorp.jp/

Amazon.co.jp : LINE に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->