“全知のSiri”現る
日本語版も登場して話題のアップル社の音声アシストサービス“Siri”。ニューヨークに本社を置く3Dプリントサービスを行うシェイプウェイズ社が2月に「“Siri”を3D化するとどんな感じ?」というコンテストを同社のホームページ上で開催し、2月29日に優勝作品が発表された。
画像:
SaGaDesignのshop Etsyより
同社の呼びかけに対し、イラストや写真、模型など使ってそれぞれに“Siri”を表現した作品が多数寄せられた。その中から優勝作品に選ばれたのはデジタル製品のデザイン会社サガ デザイン社製作の“全知のSiri”と名付けられたこちらの作品だった。
“Siri”とのコミュニケーションを表現
「“Siri”の、その全てを知っている視線の奥、そして彫刻の隙間からiPhoneのスクリーンの輝きを見ることができる。スクリーンを妨げるようなこのデザインであるが、メインボタンの操作は可能である。このようにスクリーン上にデザインを持ってきたのは、ユーザーがスクリーンではなく、“Siri”とコミュニケーションをとるイメージを表現した。」とサガ デザイン社のデザイナーは語っている。

サガ デザイン (Saga Design)
http://www.saga-3d.com/シェイプウェイズ (Shapeways)
http://www.shapeways.com/blog/archives/1236-Announcing-Contest-Winners!-Siri-comes-to-life-in-3D.html