直接挿入でデジタル機器間とのデータ移行が可能に
エレコムは17日、スマートフォン/タブレットPCに接続して各種メモリカードのデータを読み込むことができるメモリカードリーダを、4月下旬より発売すると発表した。
さまざまなデジタル機器間とのデータ移行が可能になるもので、新製品にはUSB microB変換ケーブルが付属した「MRS-MB02BK」(税込1,365円)と、USB microBケーブルが一体になった「MRS-MB04BK」(税込1,470円)の2つがある。
MRS-MB02BKは、USB Aコネクタを装備したメモリカードリーダにUSB microB変換ケーブルをつなぐことで、スマホ/タブレットPCを接続使用できる。ケーブルを使わずPCのUSBポートに直接挿し込んでもデータの読み書きができる。またMRS-MB04BKは、スマホ/タブレットPCにそのまま接続して使用できる。
いずれも、多くの携帯電話で採用されているmicroSD・microSDHCカードやなど、20種類以上の小型メディアにアダプタなしで挿し込め、アダプタを使うとさらに対応メディアが増やせる。SDHCカードの上位規格の「SDXC」にも対応している。また専用ドライバのインストールも必要はなく、接続するだけで直ぐに利用できる。

発表記事
http://www.elecom.co.jp/news/201204/mrs-mb02/index.htmlエレコム(株)
http://www.elecom.co.jp/