スマートITマガジン
2025年05月07日(水)
 スマートITマガジン

非公式アプリはウィルス感染に注意! マカフィーが四半期脅威レポートを発表

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























非公式アプリはウィルス感染に注意! マカフィーが四半期脅威レポートを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加




脅威は非公式のアプリケーションマーケットから
インテル子会社でセキュリティを専業とするマカフィーは4日、2012年第1 四半期の脅威レポートを発表、全てのプラットフォームでマルウェア(ウィルスなど悪意のあるソフトウェア)が明らかに増加したという。

そして今期は、PCに感染するマルウェアが最近4年間で最高水準になる一方、スマホなどのAndroidをターゲットにするマルウェアが前年比12倍と急増しているとのこと。

マルウェア対策

同社のビンセント・ウィーファー副社長は、
「マルウェアの作者が絶え間なく新たなマルウェアを開発し続けていて、PCプラットフォームで培われた技術がモバイルやMacなど他のプラットフォームに拡大、ますます洗練されてきている。これらを利用する個人や企業が増えるにつれ攻撃も拡大しているため、ユーザーはプラットフォームに関係なくセキュリティ対策を講じ、オンラインの安全性に気を配る必要がある」

としている。また同社では、この脅威は非公式のアプリケーションマーケットから広まっていて、公式のAndroid マーケットでは発見されていないとのことだ。

したがって、アプリのインストールは良く知られているアプリストアから購入するのが危険を回避できることになり、またウイルス対策ソフトを最初にインストールするのも、有効な対策となるようだ。

外部リンク

発表記事
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/

McAfee(マカフィー)JAPAN
http://www.mcafee.com/japan/
 
Amazon.co.jp : マルウェア対策 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->